仕事

人生をかけてやりたいこと(人生のゴール)

◆自分の言葉で表現してこそ、自分のものになる。先週の木金で、自分がリードしているグループメンバーと今年の目標設定について面談しました。この面談では会社で決められた手順とツールに従って打合せするので、グループの方針を決めてしまえば、あとは各々…

Power BIに向き合う

◆新しいITアプリの学習は、成長を実感するよい機会。年末年始休みも今日が最終日。と言っても、1月5日に出勤したので、11連休ではありませんが…。今年の正月は、年十年ぶりかで寝正月となりました。12月30日の午後あたりから、胃の不調を感じました。感染症…

2023年をつらつらと…

◆考えているだけでは、何も変わらない。気が付いたら大晦日という12月でした。午前中に走り納めをする予定でしたが、午前は雨で午後晴れの予報だったので、午後に走ることにしました。その空いた時間を利用して、今年最後のブログを更新することにしました。…

自分の傾き 自分の原点

◆自分の原点に気づき、受け入れることが大事。先月から仕事の時間を利用して、社内メンターによる内省を受けています。きっかけは、7月下旬に会長との座談会に参加し、その主催部門からの内省募集です。先日の水曜日はその三回目で、初めて対面形式で行いま…

監査対応 次は…

◆手抜きする箇所を見極めることが大事。凹んだ気持ちを整理するために、このブログを書いてます。4月からQAのグループリーダーになって、2回目の顧客監査を先週受けました。前回(5月)と異なり、SME(回答者)としても3題ほど担当になりました。これが思い…

人の成長はどこにある

◆成長は、もがき苦しんだ先にある。2月21日に別部署に異動して、2週間ちょっと経過しました。3月3日までは予め決まっていた研修への参加、デスクのある建物の工事に伴う在宅勤務、有休などがあり、1週間通して新しい職場のデスクで過ごしたのは、実質先週が…

5年ぶりの経験に思う

◆仕事のやり過ぎは、健康を害する。久しぶりの仕事ネタです。水曜日に行政当局の無通告査察が入りました。いつ来るのものと案じていましたが、まかさ年明け早々とは…。予想外でした。無通告査察の対応手順はあってないようなもので、ほぼ手探りの状態で対応…

初めて尽くしの時間

◆自ら選べば、どんなことも楽しく感じる。今日の午後は、投資物件(ワンルームマンション)の管理組合の理事長として、10月から着手した大規模修繕の最終確認をすべく、都内某所に管理会社の人(Kさん、Iさん)と一緒に行ってきました。このマンションは営業…

単身赴任生活 1年経ちました

◆一回りしてからが本当の勝負。人生初の単身赴任生活ですが、無事?1年経過しました。平日は市原の寮と会社の往復、土曜日の午前中に寮を出て正午ごろ都内の自宅に帰り、日曜日の夕食後に寮に戻るというのが基本のパターンです。金曜日の晩に都内に戻るとい…

今年はドーピングを本気で学ぶ

◆できることからやりたいことに繋げることが大事。今年初めてのブログです。年末年始の休暇中に前川孝雄さんの本を読み、そこに載っていたワークもやったのでそのことを書くことにしました。定年後の第二の人生に向けて具体的に何をやりたいというのがまだ明…

緊急事態宣言後 初飲み会

◆オンラインで代替して良いものとダメなものがある。昨日はコロナによる緊急事態宣言が明けた後で、家族以外の人と初めて飲み会(@池袋)をしました。メンバーは自分を含めて3人でした。一人は自分が一番最初に勤めた会社の先輩Mさん、もうひとりは3番目の…

本当?の在宅勤務

◆時には雑談しながら食事をすることが大事。久しぶりに月曜日から金曜日まで在宅勤務しました。本当は水曜日と木曜日が人事のオンライン研修だったので、水曜日からの3日間を予定していたのですが、嫁の健康上の都合で月曜日から在宅勤務することにしました…

単身赴任生活 スタートしました

◆とにかく開始することが大事。人生初の単身赴任生活が3月1日よりスタートしました。転職に伴うものなのですが、厳密には2月27日から現在の会社寮(千葉・市原)に住み始めたので、2月27日からになります。ちなみに、このブログは単身赴任後の最初の週末に帰…

鎌倉への小旅行

◆環境の大きな変化が行動も変える。気が付くと、年が明けていたという年末でした。ブログも12月27日ごろに最後の更新をしようとしていましたが、すっかり頭から消えていました。 ところで、自分の年中行事になっている箱根駅伝の沿道観戦を今年は自粛するこ…

仕事旅行 初参加

◆何でもよいバランスを保つことが大事。定年後のセカンドライフへの準備の一環として、仕事旅行社が主催する「誰もが知りたいパラレルキャリア/複業が幸福を導くわけ!」に昨日参加しました。コロナ禍の影響でオンライン講座だったのですが、予想よりも違和…

仕事の無い辛さ再び

◆仕事がない苦しみの方がよっぽど辛い。久しぶりに仕事ネタです。自分の気持ちを少し整理したいと思ってこのブログをアップしました。ここ1~2週間は、仕事が無さすぎる!ストレスに参ってます。ゼロではないのですが、出社して正午前にはもう店じまいしても…

在宅勤務 開始しました

◆ブレない軸を自分の中に持つことが大事。先週の水曜日から在宅勤務を始めています。緊急事態宣言が発令されるまでは、社長からの指示は絶対ではなかったので、会社に通勤していました。仕事上、書面にサインまたは押印することが度々あり、いつそれが発生す…

ムネリンに学ぶ

◆人を育成する喜びは、その人の成長する姿にある。昨晩22時からNHK-BS1で放送された川﨑宗則(ムネリン)選手兼コーチの味全ドラゴンズ での活躍・苦悩を紹介したドキュメント(ザ・ヒューマン)、よかったですねー!!色々と学ぶことも多かったです。特に以…

初QC検定

◆試験はモチベーションの一つになる。念願?のQC検定を本日、受検(2級)しました。合格ラインの70%は取れていると思いますが、落ちた時のショックが大きいので過剰な期待はしないで結果発表を待ちたいと思います。そもそも受検しようと思ったきっかけは、…

一年ぶりに会った部下

◆プラスの気持ちで人に会いに行くことが大事。一昨日は前職時代の部下(Mさん)と1年ぶりに会食しました。Mさんは派遣で入社して、自分のグループに配属になりました。派遣の域を超える仕事ぶり(のみ込みの良さ)が評価されて、めでたく正社員となり、晴れ…

相変わらず…の同僚

◆旧縁を保持することも大事。一昨日の金曜日に東京でシンポジウムを受ける用事があり、その後に銀座で前職の同僚(Yさん)と約1年ぶりに会って食事をしました。Yさんは自分が前職に入った時から9年間、ずっと同じ部署(品質保証部)で仕事をした唯一の人で、…

10年ぶりの再会

◆何事もほどほどが良い。昨日は10年ぶりに最初の会社(Y社)でお世話になった先輩(Mさん)に会うことができました。前職の部下が自分の後を追う?ように昨年の6月に転職したのですが、その転職先でMさんと一緒に働いていることを先月外部セミナーで元部下か…

統計学 再々開宣言

◆勉強は何度でも再開できる。今年最後のブログアップです。何を書こうか迷いましたが、勉強を再々開した統計学について書きます。社会人になって統計学を本腰を入れて最初に勉強したのは最初に勤めたY社の時で、10数年前になります。研究に応用することを目…

◆楽しむ覚悟があれば何でも楽しめる。今年2回目の中国出張に行ってきました。場所は杭州で、上海から日本でいう新幹線で1時間位のところです。今回のハイライトは何といっても、夜の接待(乾杯攻撃)で久しぶりに吐いたことです。アルコールには強くないとい…

◆生でみた時に凄さがわかる。先週6月24日から28日(3泊5日)で初めてスペインに降り立ちました。場所はバルセロナです。着いてまず、夜が長いのに面喰いました。現地時間で20時ごろに空港に着きましたが、日本でいう夕方少し前の日差しで、本当に20時?とい…

◆庶民の目線で動くことが大事。6月5日から8日で上海に行ってきました。2015年5月下旬に上海に1度訪問しており、今回で2回目になります。今回は取引先(日本法人)が用意した中国語の通訳がいなかったので、ビジネス上の会話は全て英語でやりました。あとホテ…

◆一度きりの人生、後悔しないことが大事。明日佐倉マラソンのペーサー(3.5時間)をやるので、その感想を明日アップしようと思っていたのですが、その後あまり時間が取れそうにないので来週以降アップすることにしました。ところで、4月末で今の会社を辞めて…

◆9年もやればその道の基盤はできている。今年2回目の海外出張となる台湾(台南)に先月11月27日から4泊5日で行ってきました。台湾は中国本土とはまた違った雰囲気で、日本のセブンイレブンやファミマがいたるところにあり、海外にいながら日本で生活している…

◆基礎があっての応用。統計学の勉強を一念発起して再開することにしました。会社でminiTabソフトをPCに導入していて、4月からminiTabに詳しい同僚に週一ペースで講義(教育訓練)してもらっています。ただ、統計学の基礎的なところ(知識)を忘れてしまって…

◆海外に行くことで日本の良さがわかる。気が付くと12月30日でした、という12月でした。12月8日から18日まで移動日を含めてインド(ハイダラーバード)に出張。その準備とその後の処理に土日も関係なく取り組んでいたら、12月30日になっていたという感じです…