芸術鑑賞

あの本、読みました?を視る

◆時には人の紹介を受け入れることが大事。最近のお気に入りのTV番組があります。と言っても、放映時間が22時からなので、22時半ごろまでみて、後半はTVerでみてます。その番組とは、鈴木保奈美の「あの本、読みました?」です。 昨年11月にBS東京でスポット…

東大応援団に感服

◆仲間と一緒に行くと、遠くまで行ける。昨日TBSのバース・デーで、東大応援団の特集を観ました。全部で3回シリーズのようで、昨日はその2回目。富士五湖で行われた春合宿の様子が、放送されました。「大出走」というイベントに密着し、フルマラソンの距離を…

関西旅行での珍道中

◆お金で解決できるなら、まだマシ。先週の金〜日曜日で、娘の春休みを利用して、大阪と京都に旅行してきました。メインの目的は、土曜日のUSJ。コロナ前(2019年のGW中)に、娘と再度行くことを約束していたので、それを果たすためでした。そして、嫁さんの…

租界に生きる人の気持ち 

◆子供時代の家庭環境は、その後の人生に大きく影響する。TVerで1月31日に放映された「ザ!世界仰天ニュース」を、朝からみました。殺人罪で時効(15年)寸前で逮捕された福田和子に関する逃亡劇を描いていました。1月31日の風呂上がりに、たまたま日テレにチ…

中森明菜 かわいさとかっこ良さ

◆相反するものが同居することがある。7月9日にNHKの地上波で放送された中森明菜の伝説コンサート(’89 EAST LIVE)をオンタイムで観れなかったので、NHKプラスで観ました。1回では感動?がおさまらず、2回観てしまいました。前回ブログにアップした「トップ…

公開ありがとう トップガン

◆最初から涙する映画がある。トップガン マーベリック、劇場で観て来ました!今日は病院に行くため有休を取ったのですが、トップガンを観るために午前半休にせず1日有休にしました。冒頭から涙!を流した映画は、これが最初で最後かもしれません。自分だけか…

窓辺で手紙を読む女 生でみる

◆本物に勝るものはない。「フェルメールと17世紀オランダ絵画展」を東京都美術館でみてきました。嫁からフェルメール展に行くかと3月初旬に聞かれてyesと答えました。なので、実際に今日行ってみてフェルメールの作品が1点のみ(窓辺で手紙を読む女)と知っ…

最近のルーチン:THE名門校 日本全国すごい学校名鑑

◆良き仲間に恵まれることが大事。最近というか半年前あたりから欠かさず見るようになったTV番組(といってもon timeではなくTVerで見てますが)があります。それはBSテレ東の月曜日22時から放映されている「THE名門校 日本全国すごい学校名鑑」です。全国の…

東京ラブストーリー 懐かしさに勝てず

◆懐かしさは心の癒やしになる。あまりの懐かしさに我慢できなかったので、アップすることにしました。TVerで東京ラブストーリーの令和版が配信されているのを見つけて、見始めると何かイマイチ。3分くらいで見るのを止めて、画面を下にスクロールするなんと…

週末の新日課 石橋貴明のGATE7

◆イキイキと話すと相手も心魅かれる。最近の週末の日課(ルーチン)になっていることの一つに「石橋貴明のGATE7」をradikoのタイムフリーで聴くことがあります。お笑いスター誕生の時からとんねるずの大ファンで、大学生の時には「みなさんのおかげです」や…

2021コナンカフェ 行ってきました

◆継続が幅広い支持を受ける。昨日は家族でコナンカフェに行ってきました。自分は毎年は行っていないのですが、嫁さんと娘は毎年行ってます(去年はコロナの影響で行けませんでしたが)。場所は表参道の店で、ここは初めてでした。過去には越谷レイクタウンと…

ミッションインポッシブルの魅力

◆ツールは時代を語る。アマゾンプライムの無料体験に間違って申込していまい、緊急事態宣言がしばらく続くこととすぐに解約するのも少しもったいなく感じたのでそのままにすることにしました。そして、早速プライムビデオで何を見ようか色々と検索して選んだ…

鬼滅の刃 予習中

◆人を惹きつける物には何か理由がある。鬼滅の刃のアニメをYouTubeで昨日から見始めました。有休を11月2日に取ったはいいが、何して過ごすかは考えていませんでした。娘は学校があり嫁さんも仕事があるので家族でどこか出かけるわけにはいかないので、近場で…

memento mori-死を想え- 実りある内容でした

◆専門分野外の話は、自分の幅を広げる。gaccoのオンライン講座を久しぶりに受講しました。講座は「memento mori-死を想え-」。現代日本人の死の文化を中心に、「死」について考えるという内容です。自分の母校である東北大学の教授が講師をしているので、以…

コロナ第2波 巣篭もりの新たな選択肢

◆漫画も立派な文化。コロナウィルスの第2波で4連休中の不要不急の外出を控えるように小池都知事から発言があったことと天気も雨の予報が多かったので、GWと同様に巣篭もりで過ごすことに決めました。と言って定期購読中の雑誌3冊と未読の本1冊を読む以外に…

空飛ぶタイヤ 堪能しました

◆惹きつけられるものには共通点がある。この3連休は、パラビにて「空飛ぶタイヤ」を見て過ごしました。池井戸さんの作品は、本を先に読んで映像は後と言った感じ触れています。唯一映像が先行したのは陸王くらいです。この空飛ぶタイヤは、私が池井戸さんの…

3連休 アマゾンプライムで映画鑑賞

◆惹かれるものには必ず何か理由がある。この3連休は台風のおかげで予定を大きく変更し、家で過ごさざるを得ない状況になりました。そこで、暇?つぶしに何をしようか考えた時に、アマゾンプライムに間違って1ヶ月入ってしまったことを思い出しました。ビデオ…

科捜研の女 人気の理由

◆忘れかけていたものがそこにはある。最近はまっているものの一つとして「科捜研の女」があります。今年の正月のスペシャル版を観て、すっかり気に入りました。娘もたまたま木曜日の20時にチャンネルを合わせて観始めると気に入りだして、先々週からオンタイ…

原宿デートにて

◆外に出ようとする気持ちがあれば、心は若く保てる。昨日の午後は大学時代の後輩(男です)とランチなどして過ごしました。昨年のGWに10数年ぶりに自分からお誘いして再会することができた後輩です。今回は後輩の方からお誘いが昨年末にあり、昨日会うことで…

陸王 痛快でした

◆ドン底になっても応援してくれる人は必ずいる。今頃になってようやく「陸王」を全話見終えました。「いだてん」に関してのブログで述べたようにオンタイムでドラマを見ない人なので2017年に放映された時は一切みていません。ところが、2018年の年末に一挙放…

20数年ぶりの大河ドラマ

◆興味から全てが始まる。今年最初のブログは、NHK大河ドラマの「いだてん」にしました。大河ドラマを見るのは20数年ぶりかもしれません。というのも、そもそも時代劇が好きではないのと、特に社会人になってからドラマを見るのが面倒というか、ドラマを見る…

◆手間暇かけたものに思いがこもる。東京都美術館でやっているおべんとう展を観てきました。予想外の面白さだったのでブログにアップすることにしました。一番印象に残ったのが、「あゆみ食堂のお弁当」でした。読者からの「誰々にこんなお弁当を作ってあげた…

◆あっと言わせるモノはたくさんある。久しぶりに「これはすごい!!」と純粋に感じる体験をしました。横山大観展の券が日経新聞の抽選で当たったので、5月3日に大学時代の後輩とみに行きました。その後輩とは結婚前にはプロ野球観戦を年に1回をしていた仲で…

◆好きな絵は心の栄養になる。昨日は、何年ぶりかで美術館に行ってきました。午後から娘の友達が家に遊びに来るため、嫁さんは午前中は掃除すると言って家にいても落ち着かないのと、先週体調を崩して寝込んでしまい溜まった仕事もあったので思い切って出社す…

◆自分の日本史の知識は浅い。ハクソーリッジを観てきました。知り合いから招待券を7月にもらったのですが、映画を観に行く余裕もなく机の引き出しに入れたままになってました。そんな中、盆休み中に娘が祖母(自分の母親)の家に数日滞在することになり、時…

■事実:用心棒でラーメンを食べた。 ◆発見:ラーメンも一つの芸術。 ●教訓:芸術としてラーメンを楽しめ! ★宣言:私は五感でラーメンを食している人間です。背景 文京区に引越してきてほぼ1年がたちました。最寄駅の南北線東大前駅近くにあるラーメン屋(用…

■事実:東京ディズニーランドに行った。 ◆発見:子供だましはすぐわかる。 ●教訓:本物にこだわれ! ★宣言:私は本物を創作している人間です。背景 約20年ぶり!に東京ディズニーランド(TDL)に行ってきました。娘の誕生日祝いも兼ねて嫁さんから行きたいと…

■事実:実写版ヤマトを観た。 ◆発見:エネルギーは充填するから爆発する。 ●教訓:十分に溜めよ! ★宣言:私は活力を上手に溜めている人間です。背景 念願?!の実写版ヤマトを観てきました。嫁さんが仕事でかつ保育園も休みに入ったので、今日は一日子守を…

■事実:昨日自宅でラジオを聞いた。 ◆発見:人はみな違っていて当たり前。 ●教訓:違いを尊重せよ! ★宣言:私はお互いの違いを尊重している人間です。背景 最近のちょっとした楽しみ(息の抜き)の時間です。大体がニッポンランナーズの練習帰りの車の中で…

■事実:ターミネーター4を観た。 ◆発見:物語には一貫性を持たせることが大事。 ●教訓:一筋に描け! ★宣言:私は話に一貫性がある人間です。背景 昨日観てきました。ターミネーター・シリーズはパート2を一番始めにみました。とにかく、面白かった。物語性も…