初オンライン野鳥講座

◆オンラインも有効に活用することが大事。

一昨日の話ですが、初めて日本野鳥の会のオンライン野鳥講座に参加しました。予想以上の満足度だったので、ブログにアップすることにしました。これまで生の探鳥会には3回ほど参加したことがあります。それなりに面白さがあったので、会員にもなりました。以前のブログにも書いたのですが、特にカワセミを生で見た時は感動でした。こんな身近で見れる鳥なのかと…
一方で、鳥と言っても種類があまりに多く、カラス・鳩・雀の見慣れた鳥以外は見つけても正直それが何かわからず、消化不良な感じが残りました。ボランティアのベテランガイドの方々に聞くと色々説明はしてもらえますが、マンツーマンではないので長々と話もできずイマイチ自分の中には残らない状態で会がお開きになります。ある回ではコロナ禍で久ぶりの開催ということもあったのは理解しますが、ガイドの人達で盛り上がっていて、自分のような初心者は少し置いてぼりになり淋しさも覚えました。
そんなコロナ禍の先が見えない中で、野鳥の会もオンラインでのイベントを企画するようになりました。日曜日に探鳥会が開催されることが多くランニング練習を優先している自分にとってはありがたい企画です。一昨日はカワセミエナガオオタカについて50分くらいじっくりと解説してくれたのですが、鳥の模型や鳴き声だけでなく実際に講師の人が拾ってきた羽や巣なども見せてくれて、自分の持っている知見を惜しみなく披露してくれました。おかげでこの3羽に関しては、今後外で見た時にしっかりと区別できるくらい頭にインプットされました。
同時にオンラインでイベントを開催する時のヒントや初心者向けの教育メニューの作り方のヒントも得ることができ、有意義な時間になりました。またオンライン講座には参加する予定です。