2016-01-01から1年間の記事一覧

◆海外に行くことで日本の良さがわかる。気が付くと12月30日でした、という12月でした。12月8日から18日まで移動日を含めてインド(ハイダラーバード)に出張。その準備とその後の処理に土日も関係なく取り組んでいたら、12月30日になっていたという感じです…

◆レースでは自分の感覚を第一にすることが大事。とりあえず、達成できれば御の字と言っていたネットでの3時間10分切り(3時間9分39秒)が達成できてホッとしています。今の自分の実力は、ほぼ出し切れたと思います。加えて30キロ前後で脚が止まってきて潰れ…

◆現状をそのまま受け入れることが大事。昨日マークスで施術してもらいました。最近の不調(朝のジョグで全くペースが上がらない)を話すと、それは交感神経のスイッチが入っていないとのこと。通常は運動を始めていくうちに入るのに、それが入らないのはおか…

◆一番の方法は対面式。先週、仕事で他グループの長からあるメールをもらいました。一方的な内容だったことと、この手の感情的なメールに対してメールで回答すると無用な(疲れる)やり取りが続くことを何回か経験していることから、口頭で明日回答する旨を書…

◆本業があっての趣味。11月20日のつくばマラソンでのサブスリーに向けて、30キロ走を駒沢公園で実施してきました。出だしから終始体が重く、サブスリーペースはおろか、キロ4分30秒を切れたのは最後の1周(2キロ)のみでした。今日の調子だと、3時間10分を…

◆脳の可能性は無限大。10年ぶりにフォトリーディングの6時間再受講座を受けてきました。10年間色んな本を読んでいく中で、フォトリーディングへの不信感も出てきて自己流のフォトリーディングになっていたので、昨年あたりから再受講したいと思っていました…

◆お菓子も娯楽の一つになる。久しぶりに31のアイスクリームを食べました。嫁さんが10月から転職するにあたり、その転職先でバイトすることになり、この3連休は子守をすることになりました。今日は娘の日曜日の日課になっているマックのハッピーセットをラン…

◆負けに不思議の負けなし。久しぶりの阪神ネタです。8月の長期ロードでDeNAを3タテした時は、これからAクラスに向けていよいよ巻き返しだと思いました。が・・・、その後甲子園に戻ってヤクルトに3タテされ、中日にも連敗し結局7連敗。今はメッセンジャーが…

◆子供は色々な言葉を覚えてくる。今日の午前中は育成室の父母会に参加して来ました。最初の30分で育成室の先生から夏休みの報告がありました。その話で印象に残ったのが最近「キモい」という言葉を子供たちがよく口にするということ。それを人に向かって口に…

◆後半にペースアップできると満足感が増す。ここ2〜3週間は絶不調で、土曜日の朝は起きるのもつらい感じです。嫁さんの病院通いもあって、ニッポンランナーズ佐倉の土曜日の練習は7月9日を最後に行けていません。日曜日の柏の練習会もこれまで難なくこなして…

◆100%思い通りに行かなくてもプランを立てることが大事。去年に引き続き今年も同じホテル(ロッヂ)に泊まり、尾瀬に2泊3日(8月7日-9日)で家族旅行に行ってきました。去年と全く同じだとつまらないと感じたので、今年は上毛高原駅からロッヂ(片品村)まで…

◆どんな人間関係を築くかは自分次第。育成室の恒例行事の一つであるキャンプに参加してきました。今年は、相模湖近くにある亀見橋バカンス村に1泊2日。初日は交通渋滞で休憩も含めて2時間で着くところが、3時間30分くらいかかり少々うんざりしてしまいました…

◆年齢と上手く付き合うことが大事。100Kマラソンのあと2週間ほどして脚の筋肉の張りも取れて、ぼちぼち秋のレースに向けて練習を開始しようとしたところ、左足甲にズキズキする痛みが発症。2、3日しても痛みが引かなかったので、整形外科に行ってレントゲン…

◆自分の知っている世界はほんの一部。昨日は東京理科大の生涯学習セミナーに参加してきました。新聞の広告にはさまっていた広報紙に色んな大学で開催されているセミナーが紹介されていて、それで今回のセミナーを知りました。演題は「巨大ウィルスの魅力」。…

◆時には下方修正することも大事。柴又100k、終わりました。結果は11時間17分と目標の10時間には遠く及ばない結果でしたが、日の入り前に完走できてホッとしているというのが正直な感想です。先週は週始めから残業せざるを得ない状況で、直前1週間前というも…

◆勉強できるものがあることは、幸せなことである。今日は娘と嫁さんが友達家族と9時から夕方までお出掛けするということで、自分の好きなように日中を過ごすことができました。午前中は来週の100キロマラソンに向けた準備、午後は1.5時間ほど昼寝をした後に…

◆苦しみも楽しむことが大事。自分のオリンピックイヤーの行事である100Kマラソンが近づいてきました。例年は秋に出場するのですが、今年は秋にサブスリーを狙ってフルマラソンに出たいので、春に出ることにしました。と言ってもサロマや野辺山ではなく、都内…

◆やれるだけの準備して腹を括ることが大事。無事に運動会が終わりホッとしております。色々と準備(経験)不足なところは感じましたが、80点は自己採点であげれる内容だったかなと思います。予想以上に自主的に父母の方々が動いてくれて助かったというのもあ…

◆主体的に取り組むと物事は楽しくなる。今年のGWは遠出せずに過ごす予定です。というのも5月8日の区連協主催の運動会について、所属している育成室の運動会係のリーダーをやることになり、その取りまとめ等の準備で長い期間、留守にできなくなったからです。…

◆努力してきた事が発揮できない時もある。万全を期して臨んだ佐倉マラソンは、DNS!に終わりました。3月25日の金曜日は朝から鼻水が止まらず今日は随分と花粉が多いなーと思い、夜家に帰ってから市販の鼻炎カプセルを飲み、就寝しました。翌朝は鼻水が止まり…

◆全ての人間関係は親子関係が基本。今の会社への転職活動中の暇な時間にガリレオシリーズを読んで以来、東野圭吾さんは毎年1冊以上は読むようになりました。同じ理系出身の人間として、応援したいという気持ちからです。今年の1冊目としては真夏の方程式を選…

◆もまれて人は成長する。今日は育成室の卒室会なる行事に参加してきました。育成室は3年生までしか在籍できないので、3年生は育成室に残っていたくても出ていかなければなりません。普通の小学校の卒業式のように証書を先生から渡すだけでなく、その後に卒室…

◆結果は出るべくして出る。気が付くと2月最後の土日。2月の土日は持ち帰りの仕事に加えて13と14日に菅平にスキー(と言っても雨!が降って1日しか滑らず)行ったり、確定申告の資料を作成したりとゆったり過ごした感じはなかったです。そんな中、ニッポンラ…

◆何をするにも、気持ち次第。先週末にブログをアップできなかった理由を書きます。嫁さんが熱があると土曜日(1月30日)の午前中に病院に行ったところ、インフルと診断されました。そこから本格的な娘の子守が始まりました。食事の用意はもちろん、バレエの…

◆顧客のために仕事をやることが大事。年末年始の休みを利用し読んでみたい小説として、池井戸さんのロスジェネの逆襲を選びました。池井戸さんの本は半沢直樹がテレビで放映される前に上司から「空飛ぶタイヤ」を貸してもらいそれを読んでから気に入っていて…